今日の新聞記事

秋の夜長………みんなで払って………久しぶりにひとり………今日はお彼岸のお中日。お母さんのおはぎが食べたいなぁ………なんて想いながら………朝日新聞を読む。

先ず一面から。北海道知床で川を上ってくる鮭を待つ痩せ細ったヒグマの写真を見る。故郷に帰る鮭の数も少なく、冬眠に入るヒグマも食糧難。

「耕論」欄 『AIと私たち』……人工知能は人間を超えるか、という議論。人間は肉体という物質体を通して体験し知性が開かれていく。果たしてAIという物質は体験できるの?というのが私の疑問。

「多事奏論」編集委員 ・高橋 純子さんの胸がすくような意見! 今日のおじさん政治家の体たらく……「絶望『感』ではなく絶望」という見出しがいい! 同感。

「そよかぜ」欄 「『小さな物語』にこそ」ウクライナの戦争で日常を奪われ避難民となった人たちとの対話の記録。「息子を戦場で亡くした芸術家の女性………苦痛の表情で、涙を流しながら………それでも『自分の心に憎しみを入れたくない』と語った………」

明日の朝も歩こう………美しい日になりますように………🌙