映画「主戦場」を観て

渋谷のイメージフォーラムで映画「主戦場」を観た。
私が、西早稲田の 早稲田奉仕園敷地内のビルの一室にある「女たちの戦争と平和資料館」に行ったのはいつのことだったか。確か、爽やかな秋の始まりの頃だったように思う。まだ資料館が開設されて間もない頃だった。その時の閲覧者は私ひとり。美しい秋の日差しが差し込む部屋に「女性国際戦犯法廷」、アジア各国の『慰安婦』被害、日本兵の証言、戦時性暴力……などのパネルがいっぱい並んでいた。その1つ1つを時間を忘れて読んでいくうちに、いつの間にか日が暮れていた。
家の窓から目撃した光景。私が五歳だった頃のこと。
私の家の東側の空き地の、向こう側の道路の向こうに、お城(子どもの私にはそう見えた)みたいな洋館があり、ある日その玄関前に、屋根のない大きな自動車が走ってきて止まった。すると、制服を着た巨大な体のアメリカの男の人が二人、ドアを跨いで道に出ると、突然、後ろに乗っていた派手な格好をした日本の女の人二人をそれぞれ抱き上げ、素早くお城の中に消えた。その時の異常に浮きたった男の人たちの雰囲気。圧倒的な何かに胸が潰された私が、その時に感じた目撃してはいけないものを見てしまったという理不尽な後ろめたさが、今でも心の奥に残っている。
まだ赤線地帯の廃止が施行(1957/8年)される以前、今日の新宿区役所、今はないコマ劇場が建つ前、私は家族と共に歌舞伎町との境の西大久保に引っ越して来て、暮らし始めた。