2009.4.13

先日、叡のワークショプの通訳をやっているマシューが、「そこの通りに映画館があるよ」と教えてくれたので、へぇ~こんなところに?と思ったが、出掛けて みた。部屋から5分もない狭い石畳みの路地を曲がると、CINEMASという赤いネオンサインのくねくね曲がった文字が見える。外の壁にジャンヌ・モロー の大きな写真が貼ってある。入り口から、前の回の映画がハネたのだろう、次から次と人がでてくる。
チラシに「TOKYO SONATA de Kiyoshi Kurosawa Avec Koji Yakusyo,Teruyuki Kagawa,Kyoko koizumi….」ー上映17時45分,日曜追加上映11時―とある。チケット代を二人で14.60ユーロを払って、中に入った。館内は、立川のシ ネマシティーみたいに200席ぐらいの小さな上映室が幾つかあった。海外で何か賞を受賞したというこの作品について、黒沢清という監督について、私は何も 知らなかったが、結構面白かった。今日の日本のサラリーマンの社会状況、人間関係などを東京という都会を背景に,わざとマンガティックに描いているのだ が、たまたま西欧の中世の石造りの街角の映画館でこの作品を観たということが、日本人である私にとって、この作品に映し出された日本人特有の有り様とか人 間関係の在り方をより一層際立たせて客観的に観せてくれたのかもしれない。終わってから,アンジェの人たちはこの作品の何を観ているのだろうか、どこが面 白いのだろうか、訊いてみたいと思った。