お正月2日
昨年の暮れの25日に10歳年上の姉を亡くした。翌26、27日は天使館で、ピアニストの悠治さんとアキラのセッション、28日は、2月の公演「櫻の樹の下には」の稽古、引き続き、みんなで年の終わりの稽古納め乾杯。30日に亡くなっ …
昨年の暮れの25日に10歳年上の姉を亡くした。翌26、27日は天使館で、ピアニストの悠治さんとアキラのセッション、28日は、2月の公演「櫻の樹の下には」の稽古、引き続き、みんなで年の終わりの稽古納め乾杯。30日に亡くなっ …
今日は冬至。一年前の今頃は何をしていただろうか?はるか昔のことで、気持ちは今と全く繋がらない。去年10月102歳のアキラのお母さんを、今年1月に大野慶人さんを送り………3月神奈川芸術劇場で「笠井叡 DUOの會」を一回だけ …
クリスマスが近づくと、あぁ ドイツに行きたいなぁ〜、東京の冬の青空も好きだけど、空気が凍るように冷たくなり、日毎に夜の闇が深くなるドイツの冬もいいなぁ…‥と、心の中で、シュツトガルトの森を描いてみる。 ところで、明後日私 …
昨日11月25日はアキラの77歳の誕生日。三島由紀夫没後50年。その年の早春、長男チカシ誕生。その直後、アキラ我が家の庭に稽古場を作り始め、後に天使館と名付ける。 師走を前にした11月の末になると、何かと思い出すことが多 …
自分で可笑しくなるほど、指先、手の動きが鈍くなってきた…ヒサコサン、モウスコシ マトモナ 字 ガカケタデショ、モウスコシ スバヤク ウゴケタデショ!…という声がする。努力が足りないのかなぁ〜とちょっぴり思ってみるが、ナマ …
もう11月かぁ〜。アドベント…酉の市…クリスマス…おおつごもり…どんどん昼間の時間が少なくなり、夜の時間が長くなる。 自分でびっくりするほど、様々なことができなくなってきた。例えば、今日は料理しよう!と張り切って取りか …
朝、友だちから「どうしている、この頃?」というメールが届いた。のそのそと起き出して、久しぶり秋の光が差し込んでいる明るいキッチンに行くと、アキラがウロウロ探しもの〜メガネを探すのに眼鏡が要るぅ〜とぶつぶつ言いながら……… …
金木犀のほのかな匂いが漂ってきた。すっきりした青空はまだだけど、やっと秋がやってきた。 昨日、すっかり諦めていた東京都写真美術館で開催中の「森山大道の東京 ongoing」展展に、レイジが車でアキラと私を乗せて連れていっ …
もう9月2日も終わろうとしている。8月末に、9月になったら、と自分に言い聞かせて、美容院に出かけボサボサの髪をカットし、さっぱりしたはずなのに………。 暑い暑い8月の間、朝目覚めると、あの本もこの本も読もうと自分に発信す …
御巣鷹山の飛行機墜落事故から今年は35年目の夏。その日も今日のように暑い日だったのをよく覚えている。 その年(1985年)の春、私たち家族は、5年間一緒に暮らしたリーデンベルクの丘の家を離れ、アキラとミツタケは国分寺へ、 …