5月のローマへ―「ヘリオガバロ」再演のために
またローマにやって来た。”来た”というより、”戻った”と言った方が、私にはぴったりくる。昨年の5月フランスのアンジェの帰りにローマとナポリに寄り、夏の盛り8月中旬から秋が初め10月までローマとナポリに滞在し、 …
またローマにやって来た。”来た”というより、”戻った”と言った方が、私にはぴったりくる。昨年の5月フランスのアンジェの帰りにローマとナポリに寄り、夏の盛り8月中旬から秋が初め10月までローマとナポリに滞在し、 …
コロンビアのボゴダから帰って、もう2週間経ってしまった。やれやれ! コロンビアといえば、現在ニューヨークのブルックリンでダンス活動をしているヒメナの母国であり、パパタラの小池博史さんがお好きだという『百年の孤独』を書い …
三石のおばさんがお亡くなりになったと、2、3日前に聞きました。 三石とは国分寺駅南口にある本屋さんのことで、おばさんとはその女主人のことです。 私の息子たちにおばさんの死を伝えると、みな一様にしんみりと黙りこくりました。 …
今日の午前中のことです。 駅ビルの花屋さんに、桜の枝が売られていました。啓翁桜(?)と書かれていたと思います。 急に嬉しくなり、ひと枝買ってきて、食卓の上に置いてある「チカシクンの壷」に生けました。 「チカシクンの壷」と …
リウマチ患者にとって、朝は辛いものです。寒い冬の朝は、言うまでもありません。 一晩暖かな布団の中に、身体を静かに寝かせておいたお陰で、目覚めると、身体は外気の寒さで固まったゴムホースのようになっています。そこで、お風呂場 …
8月18、19日の吉祥寺シアターでの公演「犀」を終えて、その翌々日からローマに来ている。フィミチーノ空港に迎えに来てくれたマダレーナが、あまりの 暑さに驚く私に、直ぐ「今日は38度。でもこれは週末まで。日曜日からは少し涼 …
先日、CAVEのシゲさんと、バス通りのマンハッタン通りを曲がって、静かな住宅街の道を歩いていると、前方の角から全長8メートルもあろうかと思われる 長くてデッカいはしご車が、狭い四つ辻をぎりぎりに大回りしてノロノロ走って来 …
昨日は独りでバスと地下鉄を使ってUnion Squareの本屋に行った。満足に英語も読めない私なのに、外国に来ると何故か足しげく本屋に行きたくなる。2年前、1ヶ月半ニューヨークに滞在した時 も、Union Sqにある本屋 …
ニューヨークに来て1週間が過ぎた。フランスに行ったりイタリアに行ったり、旅ガラス的な生活が続いている。お陰で国分寺の我が家はいつも楽屋状態。もう40年以上このような状態なので、恐らくこの先もそれほど変わらないであろう。 …
今日はアンジェ滞在の最後の日。28日の火曜日にパリからやって来た加藤みや子親子も、今朝どんよりした曇り空の下、次の目的地ブリュッセルに発っていった。 加藤母娘がお陽様を連れて来てくれたのか、昨日は久しぶりに爽やかな陽射し …