2009.6.10

先日、CAVEのシゲさんと、バス通りのマンハッタン通りを曲がって、静かな住宅街の道を歩いていると、前方の角から全長8メートルもあろうかと思われる 長くてデッカいはしご車が、狭い四つ辻をぎりぎりに大回りしてノロノロ走って来 …

2009.6.4

昨日は独りでバスと地下鉄を使ってUnion Squareの本屋に行った。満足に英語も読めない私なのに、外国に来ると何故か足しげく本屋に行きたくなる。2年前、1ヶ月半ニューヨークに滞在した時 も、Union Sqにある本屋 …

2009.6.2

ニューヨークに来て1週間が過ぎた。フランスに行ったりイタリアに行ったり、旅ガラス的な生活が続いている。お陰で国分寺の我が家はいつも楽屋状態。もう40年以上このような状態なので、恐らくこの先もそれほど変わらないであろう。 …

2009.4.30

今日はアンジェ滞在の最後の日。28日の火曜日にパリからやって来た加藤みや子親子も、今朝どんよりした曇り空の下、次の目的地ブリュッセルに発っていった。 加藤母娘がお陽様を連れて来てくれたのか、昨日は久しぶりに爽やかな陽射し …

2009.4.27

今日は月曜日。いよいよアンジェ滞在も金曜日まで。今日の夜は、ワークショップ生たちを我が家(一ヶ月もこの部屋で暮らすと、我が家と言いたくなる)に招 待して、叡がお得意のスパゲッティーをご馳走することになっている。芽里さんは …

2009.4.24

復活祭のヴァカンスも終わり街に学生たちが戻ってきて、お昼時になると私たちのアパルトマンの近くは、春の陽光のもとで地べたに座って、細長いフランスパ ンのサンドウィチを食べながらおしゃべりを楽しむ若者たちで溢れかえる。叡のワ …

2009.4.19

今日はくもり、爽やかな天気がいっこう長続きしないのは何故か?お休みのためか、街は静かだ。午後からアンジェ城にむかって散歩する。気温は13度。肌に 空気は冷たいが気持はいい。アンジェ城の外側を回ってみる。もともと岩石状の岬 …

2009.4.18

今日は、週末で叡のワークショップはお休み。郵便局へ行き日本に送る荷物の箱を(7kgで35.50ユーロ)を買う。午前中の爽やかな陽射しに誘われて、 蚤の市をやっている広場までブラブラ。大きな教会の前の円形の広場は、アンティ …

2009.4.17

大柄のモハマッドは、『一千一夜物語』に出てくるペルシャの民族衣装にターバンを巻いたらよく似合いそうなイランの青年だ。浅黒い顔に漆黒の大きな瞳が、 33歳にしては幼く思われるほど無邪気な笑みをたたえている。他のワークショッ …