2008.11.3

11月1日のセッションハウスでの公演「髙橋悠治ピアノ演奏による ダンス笠井瑞丈・横田佳奈子」の振付・構成をした叡は、テキストとして稲垣足穂の『世 界のはて』を用いた。このタルホの作品は、1968年8月30日新宿厚生年金小ホールで行われた叡の独舞公演「稚児之草子」の当日のパンフレットのため に、稲垣足穂が書き下ろしてくれたものである。
私が原稿依頼のために、当時タルホが住んでいた伏見の桃山婦人寮を訪ねたのは、汗ばむほどの夏の初めだったと思う。京都から宇治方面に乗り換えて、最寄り の駅からタクシーで桃山婦人寮に向かう途中、浴衣の着流し姿で、噂で聞いていた海坊主のような大きい頭をした人物が、前方を歩いているのを見つけた。 “あっ、タルホだ!”私はとっさに車から降りて、後ろから声をかけた。どのように言葉をかけたか、夢中だったのですっかり忘れてしまったが、辺り一面に栗 の花の独特な匂いが漂っていのは、今でも忘れない。
タルホは銭湯の帰りだと言い、志代夫人はお能の会に出かけているなどと話しながら、自然の流れで家ま
着いた。早速、私は訪問の用件を申し上げて、持参した叡の最初の写真集を差し出した。今から思うとよくこんな不躾なことができたもんだ、と我ながらあきれ る。その上、その日は夜中まで話が弾み、志代夫人が婦人寮の空き室に用意してくださったベッドで、図々しくも泊まってしまった。夫人はその時のことを、 「夫 稲垣足穂」(芸術生活社刊)に書いている。
その後、暫くして今回のテキスト『世界のはて』ー忘れ河ーの原稿が届いた。礼状を出すと、直ぐにタルホからハガキがきた。「ひっぴいねえちゃんには奮闘を  ニジンスキー氏には成功を祈っています こちらは相変らずラッキョウのお茶漬で 京都の夏は本当に暑く 洛南異状乾燥注意報が出て 目下(いや、年ぢゅ う)危篤状態です」と書かれていた。ニジンスキー氏とは叡のこと。ひっぴいねえちゃんとは私のことらしい。
タルホが夫人に言ったそうだ。「ぼくには女性の年齢はわからんが、久子夫人もそのわからんほうだ。一種のヒッピーだな。このごろはそんな種族もふえた。そ れは、悪くいえば謀反人だが、旧来の陋習を破るひとだともいえる」(「夫 稲垣足穂」)無鉄砲な若者に対しての、何とお優しいお言葉だろうか!
その時タルホは68歳、私は24歳。私はいま、その時のタルホの年齢に近づきつつある。