物質界の生活と霊界の生活の合流について

    物質界の生活と霊界の生活の合流について。                                                                                       …

天使館ダンス現在『展示するカラダ』構成・演出・振付 笠井瑞丈 

天使館  ダンス現在  「展示するカラダ」   構成・演出・振付    笠井瑞丈 2011年4月11日・13日14日 笠井瑞丈が西洋古典音楽の最高峰のひとつと言われるJ・S・バッハの「フーガの技法」に挑んだ。 ピアノ演奏 …

鈴木ユキオsolo incomplete live評2 笠井 叡

                 ダンス現在         鈴木ユキオsolo  incomplete live 2020.7.5 天使館                『不完全なライブ』 ソロダンスにおける流れの中の …

鈴木ユキオ solo 『incomplete live』評1 笠井 叡

  ダンス現在 in Tenshikan  2020年 7月5日(日曜日) 19:30~20:30 鈴木ユキオのダンス的光景に初めて出会ったのは、2015年8月5日、草月ホールで催された「室伏鴻のお別れの会」の時であった …

コロナの時代からの労働とダンス 2  笠井叡

コロナの時代からの労働とダンス 2 すべて事の発端は、2020年3月26日から始まったKAAT、神奈川芸術劇場の大ホールで催された、笠井叡『DUO の會』である。この公演は笠井叡が大野一雄氏と1963年の春に出会い、以来 …

コロナの時代からの労働とダンス   笠井 叡 2020 5/12

経済活動は今日、最も重要な課題である。それは現代という歴史的な転換期において、唯一解決しなければならない最大の課題である。この問題を解決しようとしない限り、アート全体の未来的な方向は見えてはこない。今日、人間は総じて、経 …

9月22日より笠井叡ダンス・オープンクラス開講

この9月より天使館の「ダンスの学校」が開校されます。 8月15日までに参加希望者を募り、多くの方々に応募いただきました。 この学校は個人スタジオという小さな空間で、 持続的にダンスの体験を積み重ねながら、カラダ作りを行っ …

ダンスの学校 開校 今年九月より 笠井叡 講師

日本のダンスの歴史とともに、55年間歩き続けてきた笠井叡が持つ、すべてのダンス・コンセプト、ダンステクニック、イメージを、参加者に手渡しつつ、参加者全員で作ってゆく小さな学校です。一か月、二回、全24回、一年間通しの学校 …

『高丘親王航海記』と『いのちの海の声が聴こえる』の一年間

昨年の5月の初めから、今年の5月25日まで、ほぼ1年かけて二つの作品を発表いたしました。高丘親王航海記は私のダンスの理解者であり、また導き手でもあった澁澤龍彦氏にささげたものです。これまでのダンスの作り方と異なり、はっき …