一年振りに自分の部屋を訪問すると………。
黄砂だの、突風だの、大粒の雨がパラパラしたり、春は忙しい。私の周りの人々も忙しい………私といえば、ゆっくり慌てず………行動空間はいつも同じ。 一年振りに自分の部屋に入ってみた。あぁ、机の上の読みかけの本、引き出しの手紙や …
黄砂だの、突風だの、大粒の雨がパラパラしたり、春は忙しい。私の周りの人々も忙しい………私といえば、ゆっくり慌てず………行動空間はいつも同じ。 一年振りに自分の部屋に入ってみた。あぁ、机の上の読みかけの本、引き出しの手紙や …
いいお天気!何もしたくない気分に光が差し込んで………リハビリのミルノさんと外歩き。すっかり萌色に衣替えした「桜の園」から史跡公園ヘ………遠くにシルバーのシミズさんの声が聞こえる。呼んでみると、草取りの作業姿で「ずいぶん歩 …
四月に入って、もう今日は8日。桜の頃も、あっという間に過ぎ去り、お隣さんの庭にローズ色の石楠花が見事に咲いているのが見え、我が家の桃の木にも、いつの間にか柔らかな黄緑色の可愛い葉が萌え出ている。 もう新しい何かが始まって …
明日から4月。昔は、小学一年生の入学式の日に校庭の桜の木の下で、お母さんと手を繋いで、パチリ、と記念撮影したものだが………今年の我が「桜の園」の花は入学式まで我慢できるかな………今日、リハビリのヤマダさんと外に出ると、微 …
今日も花曇りの一日。薄陽が差し出した昼下がり、アキラと「桜の園」から史跡公園を一巡り。1200年前の人々も歩いたこの道………遠くに桜の薄桃色が広がって見える………悠々とした時間が流れるなかで……人間って愚かだな、争いばか …
桜満開の日から花冷えの日々。今日も朝から雨………でも、ちょっと我が「桜の園」まで桜の様子を見に行く………雨の降る中、桜の花びらたちは肩を寄せ合うようにかたまって、心なしピンクが濃く見える。日曜日なのに誰もいない。 つい先 …
アキラの謡の先生の奥さまから、拙著「畑の中の野うさぎの滑走〜」のお礼に入浴剤をいただいた。美しいガラス瓶の蓋を開けると、ドイツトウヒの香りが漂ってきた。あぁ懐かしい………しばらく目を閉じて、カラダいっぱいドイツの匂いを聞 …
私が新聞の切り抜きをするのは、亡くなった君子さん(あきらのお母さん)譲りだと思っている。君子さんはいつも新聞を端から端まで読み、政治記事、珍しい花、動物、風景の写真入りの記事、お気に入り化粧水の広告記事まで、無作為にノー …
春が来た……青空の下に広がる大草原に行きたぁ〜い!と頭の中は紙ふうせんのように大きく膨れるけど………日を追うごとに、指先から力が抜けて………動作が鈍くなっていく。 昨日は雨。外歩きは断念して、フェミニストのチアキさんから …
今日は、曇り。リハビリのヤマダさんと40分外歩き。 昨年の春に始まった水平生活に少しづつ垂直生活が加わり、今は水平+垂直の生活に。そして、新しい春が巡ってくる。 その間に、2月ウクライナで戦争が勃発し、今も続いている…… …