笠井叡 名古屋オイリュトミー講座 2023年6月7月

「天の淵駒」とは、天体の外輪のことです。 西洋では、この領域は黄道十二宮、アジア圏では十二支と呼ばれています。 母の胎に受胎する以前の、人間の生きた気形透明体が、この天の淵駒と一体でした。 そして、人間のカラダは、この黄 …

オイリュトミー初伝講座 天使館 笠井叡 2022年10月~2024年9月

オイリュトミーとは、ルドルフ・シュタイナーによって提唱された、言葉と音楽とともに動くことによって 人間の感覚器官を生命器官に、人間の生命を運動器官に変化させるメソードです。 広く身体全体に人間の内的な可能性を広げる練習で …

『金鱗の鰓を取り置く術』WS 2023年5月~2024年4月 講師 笠井叡

「金鱗の鰓を取り置く術」とは、カラダ、コトバ、声、天体と四季、この四つの領域に共通して存在している「天火水地」の法則を、天津神算木という道具を通して、体験的に学ぶ時間です。初めての方もどうぞご参加ください。 2023年 …

初心者のための ダンス オープンクラス 2023年5月~2024年4月 全12回

講師 笠井叡 振付:ベートーヴェン作曲 ピアノ変奏曲第32番の振付作品 課題:イマジネーション空間とカラダの接点におけるインプロヴィゼーションの練習 2023年 第 1回 5月20日(土曜) 第 2回 6月18日(日曜) …

天使館ダンス現在『展示するカラダ』構成・演出・振付 笠井瑞丈 

天使館  ダンス現在  「展示するカラダ」   構成・演出・振付    笠井瑞丈 2011年4月11日・13日14日 笠井瑞丈が西洋古典音楽の最高峰のひとつと言われるJ・S・バッハの「フーガの技法」に挑んだ。 ピアノ演奏 …

オイリュトミー初伝講座 天使館 笠井叡 2021年10月~2022年9月

オイリュトミーとは、ルドルフ・シュタイナーによって提唱された、言葉と音楽とともに動くことによって人間の感覚器官を生命器官に、人間の生命を運動器官に変化させるメソードです。広く身体全体に人間の内的な可能性を広げる練習です。 …

鈴木ユキオsolo incomplete live評2 笠井 叡

                 ダンス現在         鈴木ユキオsolo  incomplete live 2020.7.5 天使館                『不完全なライブ』 ソロダンスにおける流れの中の …

鈴木ユキオ solo 『incomplete live』評1 笠井 叡

  ダンス現在 in Tenshikan  2020年 7月5日(日曜日) 19:30~20:30 鈴木ユキオのダンス的光景に初めて出会ったのは、2015年8月5日、草月ホールで催された「室伏鴻のお別れの会」の時であった …

EURYTHMIE WS 12 IN HP akira kasai 5/31

WS 12 今日で5月も、おしまいです。ついに、この2ヶ月、私は家の近辺以外のどこにも出かけることなく過ごしました。明日、6月から少しずつ生活を変えていきたいと思います。天使館関係のダンスやオイリュトミーの講座も、今でき …